市川駅周辺でダイエットや身体づくりができるジムをお探しの経営者様におすすめの、会員制パーソナルジム。
お問い合わせ
ブログ

ブログ

BLOG

2024/05/19

社長・経営者がトレーニングを続ける最大の理由とは?


日本人平均は14%以下、経営者調査にて経営者の39.2%が筋トレを実施、4人に1人がパーソナルトレーニングを受けていることが判明!!

「前例のない熱狂を、しかける。」をミッションに掲げるレバレッジは、2020年度に厚生労働省が行った調査、20〜60代の日本人で筋トレを行っている割合が9~24%という結果(※)に対して、大きな責任を伴う、またはストレスを抱えやすいとされている経営者がどのくらいの割合で運動、及び筋トレを行っているかの調査を行いました。

(※参考:厚生労働科学研究成果データベース、健康づくりのための筋トレ(案)、平均数値は参考資料より弊社算出)


運動を日常的にしている割合は39.2%、たまにしている割合は38.5%という調査結果が出ました。

上記の結果から、経営者の7割以上が運動を意識している事がわかります。

また、運動の種類では「筋トレ」が1位を占め、運動をする理由は「健康維持のため」が1位でした。


続いて、運動の種類で1位を占めていた筋トレをどこで行っているかの質問に関しては、半数近くがジムに通っている事がわかりました。

また、パーソナルトレーナーをつけているかの質問に関しては、24.8%がつけていると回答。4人に1人がパーソナルトレーニングを行っているという結果になりました。


更に、上場企業の社長66名へパーソナルトレーニングに関するアンケート調査を行った結果、42%がパーソナルトレーニングを受けていると回答。56%がパーソナルトレーニングを受けた事があると回答しました。



以上の結果より、日本人の平均値よりも経営者、及び上場企業社長の方がトレーニングに対してより強く意識している事がわかりました。

適度な運動は運動不足の解消や体調管理、メンタルの部分でも大きく関わってくると言われています。

事業の責任を伴う経営者だからこそ、自らの体調管理に対して強く意識しているのではないかと考えられます。



ジムに通う時間が無い、ジムが近くに無い方でも、自宅でトレーニングを行う事は可能です。

トレーニングギア等を上手く活用して、日常に運動を取り入れてみてはいかがでしょうか。



今後もレバレッジは、フィットネス業界のみならず、人類の心身をより強く、より豊かに、熱く突き動かす様々な取り組みを行ってまいります。


【調査概要】

調査対象:20代~60代会社経営者(経営者・会社役員・自営業/個人事業主)の男女618名

調査日:2023年12月15日(金)~2024年1月1日(月)

調査実施者:株式会社レバレッジ(自社調査)

調査方法:インターネット調査


社長・経営者がトレーニングを続ける最大の理由とは?

今回は、社長・経営者がトレーニングを続ける最大の理由について解説(私見)していきます。

健康的な身体状態・精神状態を維持するために運動は欠かせない要素の一つです。社長・経営者という立場の方は、健康的な身体でないとベストなパフォーマンス(仕事での)を発揮できないということも理解している人が多いはずです。

お金では買えないということも理由の一つで健康的な身体はお金では買えるものではありません。今のカラダの健康状態は、日々の(過去の)行動・習慣の積み重ねの結果です。


経営者であるWYLC PERSONAL GYM クライアントの飲食業経営者の伊藤氏は、下記のようにトレーニングの効果・メリットを実感していると話しています。

ずばりビジネスマンが肉体を鍛えるメリットはどこにあるのでしょうか?

経営者視点から真面目な話をすると、やったことに対する効果の確実性が高いところが精神衛生上とてもいいんです。

『ビジネスの場合は、イケると思った事業がうまくいかなかったり、投資が回収できなかったりと不確定要素が多い。筋トレはやればやるだけ確実に筋肉量が増え、体脂肪率などの数値が変わる。なのでタフでないと務まらない“メンタルアスリート”と呼ばれる経営者にとっては、とても精神的にいい活動なんです。』


また、同じく経営者である建設業経営者の藤原氏は、下記のように話されています。

『筋トレの追い込みでハートが強くなることもありますよね。 僕の場合は、これまであまり仕事と結びつけて考えていませんでしたが、筋トレ中の”無”になる感覚は大切にしています。ハードなトレーニング中に仕事のことを考える余裕はないので、思考をリセットできる。結果的に気分がスッキリするので、肉体と精神両方にとってメリットがある活動だと感じます。』


社長・経営者がトレーニングを続ける理由には、他にも下記のような理由もあります。

・病気や疾患の改善・予防
・スーツをかっこ良く着こなしたい
・ケガや障害の改善・予防
・気分転換、思考のリセット・切り替え
このように複数の目的・目標を掲げて取り組んでいくことも良い方法で、様々な角度からの原動力となり継続力向上にも繋がっていきます。


この記事の最後に

今回の記事では、社長・経営者がトレーニングを続ける最大の理由について解説しました。多くの経営者の方がトレーニングを継続的に続ける理由について少しでもわかったでしょうか?

私自身も最低週2〜3回はトレーニングを取り入れるようにしています。現在はボディビルコンテストに向けて身体を作っている訳ではありませんので、仕事やライフパフォーマンスが高まることが私自身のトレーニングを続ける最大の理由となっています。トレーニングを通して、健康促進、ケガや体調不良が起こりにくくなると、本当に良い人生を送るキッカケに繋がるなと感じています。

是非、読者のみなさんも自分自身のカラダに合ったトレーニング・運動習慣を身につけて、より良い人生を送るキッカケに繋げてもらえたらと思います。

社長・経営者がトレーニングを続ける最大の理由とは?
社長・経営者がトレーニングを続ける最大の理由とは?

2024/05/18

ご入会を検討されている皆様へ


みなさんこんにちは!
WYLC PERSONAL GYM(ウェルク パーソナルジム)代表トレーナーの齊藤です!

経営者のみなさんは健康についてどのように捉えていますでしょうか?
自分自身の身体についてどのくらい知っていますでしょうか?

私の以前まで全く自分の身体を愛せてなく、何一つと自分の身体のことを分かっていませんでした。
そんな時にジムと出会い、自分の一つしかない身体を大切いしようと思えました。

そういったところで、本日はWYLC PERSONAL GYM(ウェルク パーソナルジム)について紹介させていただきます!


【まずは無料体験に】WYLC PERSONAL GYM(ウェルク パーソナルジム)

➡︎ https://lin.ee/Qjgecjg


経営者の皆様へ

日々の多忙な業務に追われ、健康管理が後回しになっていませんか?経営者としての責任感から、仕事に全力を注ぎ、身体のケアを疎かにしてしまうことは少なくありません。しかし、健康は最も重要な資産であり、ビジネスの成功にも直結すると考えております。


1. 健康管理の重要性

【パフォーマンス向上】

健康な身体は、クリアな思考と高い集中力をもたらします。これにより、意思決定の質が向上し、ビジネスの成功に繋がります。

【ストレス管理】

経営には多大なストレスが伴うと思います。適切な運動は、ストレスホルモンであるコルチゾールのレベルを下げ、リラックス効果をもたらします。

【病気予防】

定期的な運動と健康的な食生活は、心臓病や糖尿病、肥満などの生活習慣病を予防します。長期的な健康維持は、ビジネスの継続性にも寄与します。

【ライフバランスの確保】

適度な運動は、仕事とプライベートのバランスを取り戻すための有効な手段であります。家族との時間を大切にすることで、全体的な幸福感も向上します。


2. WYLC PERSONAL GYMが提供するメリット

【個別のプログラム設計】

WYLC PERSONAL GYMでは、経営者一人ひとりの健康状態や目標に合わせたカスタマイズプログラムを提供しています。初回カウンセリングで詳しくヒアリングを行い、運動経験や現在の体力レベルを考慮した上で、最適なトレーニングメニューを作成します。

【時間の有効活用】

忙しい経営者のために、効率的なトレーニングを提供します。短時間で最大限の効果を得るために、最新のトレーニングメソッドを導入し、必要な時間を最小限に抑えます。また、早朝や深夜など、フレキシブルなスケジュールでトレーニングが可能です。

【専門的な指導】

当ジムのトレーナーは、フィットネスや健康に関する専門知識を持つプロフェッショナルです。身体の動きや姿勢のチェックを行いながら、安全かつ効果的にトレーニングを指導します。これにより、ケガのリスクを最小限に抑え、最短で目標達成を目指します。

【総合的なサポート】

健康は運動だけでなく、食事や生活習慣も大きく影響します。WYLC PERSONAL GYMでは、管理栄養士による食事指導や、トレーナー資格の持つプロフェッショナルの方のトレーニング指導、ライフスタイル改善のためのアドバイスも行っています。また今後は、睡眠デトックスのプロフェッショナルの方、女性の整体師の方と提携してトータルサポートにより、身体の内外から健康をサポートします。

【モチベーションの維持】

一人での運動は続けるのが難しいこともありますが、パーソナルトレーナーと二人三脚で取り組むことで、モチベーションを維持しやすくなります。定期的なフィードバックと進捗確認により、目標達成に向けたモチベーションを高めます。


3. 経営者が求める健康への取り組み

【エネルギーレベルの向上】

長時間の会議や出張が続くと、疲労感が蓄積されます。定期的な運動は、エネルギーレベルを高め、疲労感を軽減します。

【見た目の改善】

健康的な身体を保つことで、自己管理の象徴として、他者からの信頼感が増します。特に経営者は、見た目の印象がビジネスに影響を与えることも少なくありません。

【メンタルヘルスの向上】

運動は、ストレス解消や精神的なリフレッシュに効果的です。メンタルヘルスの改善は、仕事のパフォーマンス向上に直結します。

【長期的な健康維持】

ビジネスの継続性を考えると、自身の健康維持は不可欠です。定期的な運動習慣を持つことで、将来的な健康リスクを減らし、長期的に活躍し続けることが可能になります。


4. WYLC PERSONAL GYM会員様の声

「短期間で体重が減り、体調が良くなりました。仕事中の集中力が増し、効率も上がりました。」
(40代男性、建設業経営)

「トレーナーの丁寧な指導のおかげで、無理なくトレーニングを続けられています。ストレスが減り、毎日が楽しくなりました。」(50代女性、医療系経営)

「忙しいスケジュールの中でも、自分のペースで続けられるのが魅力です。健康だけでなく、仕事のパフォーマンスも向上しました。」(40代男性、IT企業経営)

「限られた時間の中でも、予定を強制的に組み入れることで運動習慣がついてきました。身体が変わってきたことも非常に実感している反面、メンタルの状態も非常に良いです!やり続けることに意味がりますね!」
(50代男性、飲食業経営)


5. 最初の一歩を踏み出すために

健康管理は一人では難しいことも多いですが、WYLC PERSONAL GYMでは専門のトレーナーがあなたの目標達成をサポートします。まずはお気軽にカウンセリングをお申し込みお待ちしております。

⬇︎お申し込み方法⬇︎

初回カウンセリングのご予約は、以下の方法でお申し込みいただけます。

電話:080-9630-3520

LINE:https://lin.ee/Qjgecjg

メール:wylcpersonalgym21@gmail.com

ウェブサイト:www.wylc-personalgym.com

皆様のご利用を心よりお待ちしております。


6. 結びに

経営者としての成功を追求するためには、まず自分自身の健康を大切にすることが不可欠だと思っております。WYLC PERSONAL GYMは、忙しい経営者の皆様の健康管理をサポートするための最適な環境を提供しています。この機会に、ぜひ健康とビジネスの両立を目指してみませんか?皆様のご来訪を心よりお待ちしております。

ご入会を検討されている皆様へ
ご入会を検討されている皆様へ

2024/05/17

ダイエットはまず食事から!ダイエット中でも食べることのできる食材!


ダイエットをしたことのある方であれば一度は悩んだことがあるであろう疑問に関して今回は解説していきます。
お腹が空いてどうしようもない経験をしたことや、遅い時間になるにつれて食べていいものはなんなのか分からなくなってしまう経験をしたことはありませんか?

・ダイエットをしたいけれど何を食べたらいいのかわからない
・間食は何を食べたらいいのかわからない
・夜にご飯は食べたらいけないの?

このような疑問や不安のある方に是非読んでいただきたい内容となっております!


【まずは無料体験に】WYLC PERSONAL GYM(ウェルク パーソナルジム)

➡︎ https://lin.ee/Qjgecjg


この記事を読むと

・ダイエット中に食べるべき食材がわかる

・間食に良い食材が知れる

・夜に食べることのできる食事がわかる

ではここから詳しく解説していきます!


1. ダイエットはまず食事から!

ダイエットを始める場合に多くの方は運動を何かしらの形で始めるのではないでしょうか?ランニングやトレーニングなどで体重を落とそうとしている方が多いような印象を受けます。
ですが実際はトレーニングやランニングで消費できるカロリーは少なく体重を落とすには食事のコントロールが必要不可欠になってきます。
運動と食事管理の組み合わせでダイエットは健康的に成功します。
そこでここからはダイエットにおける食事や食材の選び方を説明していきます。

【高タンパクなものを選ぶ】

タンパク質は三大栄養素の一つで、からだの15~20%を占めています。水分が約70%ほどですので水分の次に多いといえます。タンパク質と聞くと筋肉を連想するかもしれませんが、それ以外にも臓器、骨、皮膚、爪、髪、免疫物質などのもととなります。太りそうなイメージのあるお肉や魚などのおかずとなるような食材を食べずにヘルシーな野菜ばかり食べているとタンパク質が不足してしまい、からだを作る栄養が不足してしまいます。さらに筋肉をつくる材料となるタンパク質が不足すると、せっかく運動により太りにくく痩せやすいからだを目指していても筋肉は十分に形成されず、むしろ分解されて行ってしまう可能性もあります。健康的にダイエットをするには筋肉量を増やしていく方がリバウンドもしにくくなります。
筋肉というとムキムキのボディビルダーを思い浮かべるかもしれませんが、そうではありません。適度な筋肉は太りにくいからだを作るには必要不可欠です。筋肉量が増えると基礎代謝が上がります。基礎代謝というのは何もしなくても消費していくカロリーの事で、基礎代謝が高いと消費カロリーも高く食べても太りにくくなります。
タンパク質の1日の摂取量は最低でも体重×1gが目安です。トレーニングや運動をしている方であれば体重の1.5倍、可能であれば2倍程度を目安に確保すると筋肉を効率良くつけることができるでしょう。

【脂質は控えめに】

ダイエットをするにあたり私たちが一番気をつけていただきたいのは脂質です。しかし、脂質も三大栄養素の一つなのでからだには必要な栄養素です。そのため過度な制限はからだの不調を引き起こしますので注意が必要です。脂質はからだのエネルギー源となるだけではなく、ホルモンや細胞膜などの形成にも役立っています。不足すると肌のハリ・ツヤがなくなったり髪がパサついたりしますので、脂質の過剰な制限は禁物です。脂質には種類があり、肉の脂身やバター・ラードなどの「飽和脂肪酸」とオリーブオイルなどの「不飽和脂肪酸」の2種類です。飽和脂肪酸は固まりやすいという特徴があり血液が流れにくくなり中性脂肪やコレステロールの原因となります。逆に不飽和脂肪酸はコレステロールの排出を助けてくれます。そして脂肪燃焼を助けてくれるような働きがあるのでダイエット中には積極的に摂取したいものです。
脂質を摂る際は不飽和脂肪酸を摂りましょう。オリーブオイルやアマネ油、青魚に含まれている脂質です。ダイエットの際は揚げ物などを控え、サラダを食べる際にオリーブオイルと塩にするなど工夫しましょう。


【糖質は控えめに】

先ほどまで紹介していた脂質を抑えることでダイエットを進めていくものを脂質制限といいますが、糖質を制限することでダイエットを進めていくものは糖質制限ダイエットと言われます。糖質制限ダイエットは日本でもかなり有名ですので聞いたことのある方の方が多いのではないでしょうか?脂質制限中に糖質を制限しすぎる必要はないですが、糖質制限下においてはもちろん糖質を制限する必要があります。
脂質と同じくからだのエネルギー源となる糖質ですが、余分に摂りすぎた・エネルギーとして使いきれなかった糖質は脂肪細胞に取り込まれてしまいます。日本人はお米が主食であることから糖質を取りすぎてしまうことが多々あります。脂質制限であろうが糖質制限であろうがダイエットを頑張るのであれば1日の糖質量には気を付けましょう。
脂質制限や糖質制限においてどれくらいのカロリーバランスにすればいいのかわからない、適切な摂取量がわからないという方は是非以下にご紹介する記事を参考にして一度計算をしてみてください!


2. ダイエットにおすすめの食材

私たちのおすすめしている脂質制限をすすめる場合には高タンパク・低脂質の食材を選ぶことが大切になってきます。
他にも野菜類のようにカロリーがほとんど含まれていないにもかかわらず、からだに良い影響を与えてくれる食材を選ぶのがポイントとなります。

今回は低糖質の食材をおすすめします!上記記事内では主食となるおすすめの炭水化物も紹介していますので是非ご覧ください

【キノコ類】

低カロリーなキノコ類はダイエットには強い味方です。脂質・糖質が少なく低カロリーな上に食物繊維が豊富で脂肪の吸収を防いでくれます。キノコ類の食物繊維は特に不溶性食物繊維と言われるものが多く含まれていて整腸作用があるのでダイエットだけでなく便秘に悩んでいる方にもおすすめできます!それだけではなく、脂質や糖質の代謝を上げてくれるビタミンB群が豊富なので脂質を含むことの多いタンパク質食材を食べるときはキノコを忘れずに付け合わせて少しでも脂肪にならないような食べ方の工夫も大切です。

【豆類】

納豆や豆腐など豆でできた食品は、ダイエットに必要なタンパク質が含まれています。肉や魚の動物性タンパク質とは違い植物性タンパク質も確保できるので積極的に確保していきたい食材になります。糖質も少ない上、タンパク質以外の栄養素もたくさん含みますので栄養補給には欠かせません。キノコ類同様食物繊維が多いのも特徴で便秘の予防・解消にも繋がります。さらに大豆にはイソフラボンという栄養素が含まれており女性ホルモンのエストロゲンとよく似た構造をしています。そのため若々しい肌を作ったり更年期障害の予防に繋がるとされています。

納豆などの発酵食品には免疫細胞を活性化させる効果や悪玉コレステロールを除去したり高血圧を予防するなど生活習慣病を予防してくれる効果もあるので豆類は積極的に摂りましょう!

【低GI値食品】

ダイエット中はご飯やパン、麺類などの主食は食べてはいけないと思われがちですが、量さえしっかりと把握してしまえば糖質もしっかりと確保することができます。しかしダイエットが進むにつれて食べることのできる量が減っていくことも確かです。そんな時に少しでも量を増やしたり、食べるものを変えることで量を減らさなくてもダイエットを進めることができます。先ほど上記でもご紹介していますがGI値の低い食材を知ることが大切です。ご飯は白米ではなく雑穀米やもち麦などに変えると糖質が少し低く食物繊維も豊富です。パンは低糖質なものが最近ではコンビニでも手に入ります。スーパーには糖質ゼロ麺やこんにゃく麺が種類豊富に置いてあるのでスープなどに入れるだけでも食べる量を増やすことができます。最近はパンだけでなく低糖質のパスタ麺もお店で気軽に手に入ります。
体重が落ちない=食べる量を減らさなければいけない
このように考えてしまうとどんどん代謝も落ちて痩せにくくなっていってしまうのでこのような工夫もとても大切になってきます。
低糖質、というだけでもちろんカロリーを持つ食材で1gあたり4kcalなのは変わりないので食べすぎには注意すべきですが、うまく活用してダイエットを楽しみながら進めていきましょう!


3. 夜ご飯におすすめのダイエットメニュー

ダイエットを成功させるには夜ご飯を食べてはいけないと思う方も多いのではないでしょうか?実際夜に食べてしまったものをそこからカロリーを消費していくのはかなり大変なので食べ過ぎには注意が必要です。しかし食べるものと量次第では夜でも食べることはできます!

【高タンパク低糖質なメニュー】
・棒棒鶏
ゆでた鶏むね肉かサラダチキンを使います。もやしやレタスでかさ増しをして、ゴマダレ・ラー油・すりごまを混ぜたドレッシングをかけて出来上がりです。簡単なうえ、低糖質で高たんぱくな鶏むね肉を使うのでヘルシー。食べ応えもあるので夜ご飯にピッタリです。ゴマダレやラー油は糖質・脂質を多少含みますので使いすぎはもちろんダメですが、味をつける程度の量であれば大丈夫ですので是非試してみてください。

・鍋
鍋料理はヘルシーなうえ、満足感があり夜ご飯におすすめです。つけだれなどを使うのであれば脂質の無いポン酢などがおすすめです。低糖質な野菜をたっぷり食べれるためかなり満足度の高い食事になります。スープの素は脂質と糖質の極力少ないものを選ぶことが重要です。

・鮭(タラ)のホイル焼き
アルミホイルに鮭(タラ)、玉ねぎ、キノコ類を入れ、オリーブオイルと塩コショウで味付けします。フライパンで蒸し焼きにすればできあがり。
オリーブオイルは先ほど解説した不飽和脂肪酸になるので必要な量を摂取できます。
たらではなく鮭でも代用できるのでこちらも実践してみてください!

・ミネストローネ
キャベツ、玉ねぎ、人参などの野菜をトマト缶とコンソメで煮込みます。お好みでセロリを入れてもOK。根菜類ばかりになってしまうと糖質が多くなるので注意が必要です。野菜がたっぷり確保できるので満足感の割にはカロリーをかなり抑えることができるので鍋同様、スープ系はおすすめです。
さらにスープ料理は野菜のビタミンを余すところなく摂取できるのもおすすめです。
ビタミンは水溶性と脂溶性があり水溶性のものは汁を捨ててしまう調理法ですとビタミンまで捨てられてしまうのでせっかくの栄養素が無駄になってしまいますので注意しましょう!

【コンビニで買えるダイエット食】

自炊をする時間が確保できない場合や仕事や用事で出先で何か買わなければいけないという場合もあることでしょう。そのような場合でも最近はコンビニやスーパーも便利になり手軽にダイエット食が手に入るようになりました。そのような場合でも自身のダイエット方法に合った食材を選ぶようにしましょう!

・サラダチキン
どこのコンビニやスーパーでも手に入れることのできるサラダチキン。1つで20gほどのタンパク質が確保でき、様々な味もあるので毎日外相区が続いてしまう場合でも飽きがなく楽しめるのでは無いでしょうか?

・サラダ類
たくさん種類のあるコンビニのサラダを選ぶ際は低糖質なもので合ったりドレッシングの脂質に注意しましょう。ポテトサラダなどがついていると糖質も脂質も多めなので避けましょう。オクラ・長芋・なめこが入ったネバネバしたものが入っているものは低糖質な上に食物繊維が豊富で便秘改善などにもつながるのでおすすめです。

・低糖質パン
ローソンは糖質オフのパン類が非常に多く売っています。パン1個あたりの糖質量も袋にわかりやすく明記されていますので、自分の摂取できるカロリーに合わせて安心して食べることが出来ます。ただパンの原料であるグルテンは腸内環境を荒らしてしまう原因になってしまったり、白米などよりも早く空腹感が出てきてしまうので食べ過ぎには注意しましょう!


まとめ

ダイエットを成功するには正しい食事を摂ることがとても大切です。極端な食事制限はからだに負担になるだけでなく、ストレスもたまりリバウンドの原因となります。しっかりと自分に合ったダイエット方法を見つけ、自分に必要なカロリー計算をしてから栄養バランスを考え、健康的にダイエットを成功させましょう!
食事だけでなく運動習慣も健康的なダイエットには必ず必要ですので食事制限と合わせて意識的に取り組んでいきましょう!

 ダイエットはまず食事から!ダイエット中でも食べることのできる食材!
 ダイエットはまず食事から!ダイエット中でも食べることのできる食材!

2024/05/13

ダイエットに効果的な筋トレメニュー4選!効果を高めるポイントも紹介


WYLC PERSONAL GYM(ウェルク パーソナルジム)代表トレーナーの齊藤です!

みなさんは「ダイエットを始めたい」と思った時、何を最初に思い浮かべますか?
糖質制限や脂質制限、カロリー制限、有酸素運動など様々なことを考えると思います。
もちろん食事管理や有酸素運動もダイエットにおいて非常に重要な要素になります。

しかし、ダイエットを成功させるために忘れてはいけない要素が『筋トレ』です。
ダイエットに筋トレを取り入れることで健康的に理想の体を目指していくことができます。
本記事では、ダイエットにおける筋トレの重要性を徹底解説していきます。

今までダイエットがなかなか成功しなかった方やこれからダイエットを始めようとしている方、もっと理想の体に近づきたい方は必見の記事です!


この記事を読むと

・ダイエットに筋トレが効果的な理由が分かります。

・実施すべき筋トレの頻度や回数などが分かります。

・ダイエットに効果的な筋トレメニューが分かります。

 それでは解説していきます!



【まずは無料体験に】WYLC PERSONAL GYM(ウェルク パーソナルジム)

➡︎ https://lin.ee/Qjgecjg


筋トレこそダイエット成功の鍵!

ダイエットに効果的な運動は、間違いなく筋トレです。
ですが、筋トレをすれば脂肪をどんどん燃焼してくれる、というわけではありません。

筋トレで消費するカロリーはあまり多くはないのですが、それでもダイエットを健康的に成功させるなら筋トレを取り入れるべきです。
では、なぜダイエット成功の鍵が筋トレなのか、その答えを以下で解説します。


ダイエットに筋トレが効果的な7つの理由

消費カロリーが多いわけではない筋トレ。ですが、ダイエットに筋トレを取り入れることで、次のような効果が期待できます。

1.筋肉がつくと基礎代謝がアップする
2.引き締まった体を作ることができる
3.猫背の改善につながる
4.睡眠の質が向上する
5.ストレス解消になる
6.血流が良くなる
7.食欲を抑えるホルモンが分泌される

以下でひとつずつ説明します。


1.筋肉がつくと基礎代謝がアップする

筋トレをして筋肉をつけることで、「基礎代謝」のアップに繋がります。
基礎代謝とは、人間が生きるために必要な機能(呼吸や体温調整など)を働かせるために必要な最低限のエネルギーのことです。

例えば、椅子に座ってスマートフォンを見ていたり、テレビを見ながら横になっていたとします。
激しい運動をしているわけではありませんが、内臓や脳を動かし続けることは必要不可欠ですよね?
その際に使用されるエネルギー量も基礎代謝量に含まれます。

1日に必要な基礎代謝は、一般男性でおよそ1500kcal、一般女性でおよそ1200kcalとされており基礎代謝分のカロリーは、運動をしなくても使われるということを意味しています。

そんな基礎代謝は、筋トレで筋肉を増やすことでアップすることができ、今と同じ食事をしていても使われるエネルギー量が増えるため、痩せやすく太りづらい体になるのです。


2.引き締まった体を作ることができる

ダイエットというと、どうしても体重にばかり目が行きがちです。
ですが、ダイエットをする目的は体重計の数字を減らすだけではないですよね。

多くの人は、カッコいい&美しいスタイルを手に入れるために痩せようとしているはず。
食事制限だけのダイエットでは、体重計の数字を減らすことはできても外見が良くなるとは限りません。

その点、筋トレをしながらダイエットすることで、ボディメイクをすることが可能になります。
引き締まったお腹周りや男らしい大胸筋などあなたが理想とする体を手に入れられるのです。


3.猫背の改善につながる

猫背は見た目が悪くなるだけでなく、様々な病気を引き起こす原因にもなります。
先程も少し触れたようにダイエットをする目的のほとんどが『かっこいい体や美しい体』を目指すことだと思います。
いくら体重だけ落としても猫背姿勢だと理想の外見には近づくことができません。

長時間のデスクワークやスマートフォンゲーム、SNSに夢中になっていると気づかないうちに猫背になっていますよね。
猫背は座るのに楽な姿勢ですが、胸部を圧迫して呼吸を浅くしたり、骨盤を歪ませてしまいます。
結果、次のようなデメリットを引き起こしかねません。

血流が悪化し太りやすくなる
むくみ、たるみ、肌荒れの原因になる
肩こり、腰痛、頭痛といった症状が出る
睡眠の質が悪化して睡眠不足になる
実年齢よりも5歳ほど老けて見える
疲れやすくなる
男性はもちろん、女性にとっても嬉しくない影響ばかりですね。
筋トレはこのようなデメリットを生む猫背の解消にも効果的なのです。


4.睡眠の質が向上する

筋トレをすることで、睡眠時間は伸びませんが深い睡眠状態の「ノンレム睡眠」を増やすことがわかっています。
運動や筋トレをした日の夜は、寝付きが良いと感じたことはありませんか?
途中で起きることもなく、朝までぐっすり眠れたという人も少なくないはずです。

筋トレをすることで浅い眠りの「レム睡眠」を減らし、ぐっすり眠った状態の「ノンレム睡眠」を増やすのです。
ノンレム睡眠時は筋肉を作ったり、脂肪燃焼の効果が期待できる「成長ホルモン」の分泌が増加します。

いくら筋トレをしても、睡眠不足のせいで成長ホルモンの分泌が充分にされず筋肉が作られない恐れも…。
ダイエットの努力を無駄にしないためにも質の高い眠りは必要不可欠なのです。


5.ストレス解消になる

ストレスはダイエットをする人の大敵だというのをご存知でしょうか。

仕事やプライベートなどでストレスを感じると、「コルチゾール」という抗ストレスホルモンが分泌されます。
コルチゾールはストレスを感じた際、問題に対処するために血圧や脈拍の上昇を促します。
加えて睡眠中に糖質や脂質の代謝を行うため、ダイエット中にはありがたいホルモンなのです。

しかし、長期間ストレスに晒されていると、コルチゾールの量が増加します。
結果、成長ホルモンの働きを邪魔したり、基礎代謝が低下して肥満の原因になります。

さらに、コルチゾールが分泌されることで血糖値を下げる「インスリン」の量も増えます。
インスリンには血糖値を下げる作用の他に、糖質を脂質に変えて溜め込む働きもあります。
つまり、コルチゾールが増えることで太りやすくなるのです。

筋トレには「セロトニン」というホルモンの分泌を促す効果が期待できます。
セロトニンは別名「幸せホルモン」とも呼ばれており、ストレス発散や精神を安定するなど良い効果がたくさんあります。

さらに、セロトニンはコルチゾールの働きを抑制するため、ストレスが原因の肥満を防ぐことに繋がります。


6.血流が良くなる

下半身の筋肉を鍛えることで、血流の改善に効果的です。
心臓から流れ出た血液は、下半身を通って再び心臓に戻ってきます。
しかし、下半身の筋肉が衰えると血流が悪くなります。

血行不良になることで、

・肩こり・腰痛
・眼精疲労や目の充血
・便秘
・肥満
・冷え性
・手足の震えやしびれ
・むくみやたるみ
・脳梗塞・心筋梗塞・狭心症

など、様々な病気を引き起こしかねません。

適度な筋トレをすることで、血行不良が原因の症状を予防することができるのです。
また、血流が良くなれば酸素や栄養も全身に巡るため、代謝が上がり痩せやすくなります。


7.食欲を抑えるホルモンが分泌される

運動をするとお腹が空きやすくなる、と考える人は多いのではないでしょうか?
実は筋トレなどで体を動かすことで、空腹を抑えるホルモン「レプチン」が分泌されます。

「レプチン」の反対の作用をもつホルモンに「グレリン」というホルモンがあります。
食欲を促進する「グレリン」というホルモンは睡眠不足などで増加すると言われています。
深夜にドカ食いをしてしまうのも、グレリンが原因なのです。
前項で筋トレをすると睡眠の質が良くなると説明しました。
筋トレをして睡眠の質が良くすることはホルモンの面からもダイエットに効果的と言えます。

ダイエット中の人は早寝早起きを心がけつつ、筋トレをしてレプチンの分泌を促してあげましょう。



筋トレの頻度・回数・順番・最適な時間帯

筋トレはとにかく高頻度でひたすら重りを上げればいいというわけではありません。
効率よく筋肉をつけてダイエットするためにも適切な頻度、回数、鍛える順番、筋トレに最適な時間帯を押さえておくことが重要なのです。

そこで、以下では筋トレに適した頻度、回数、順番、時間帯を解説します。

【 筋トレの頻度は週2~3回がベスト】

筋トレは毎日したほうが筋肉がつくと思われがちですが、実は休息をとったほうが良いのです。

筋トレで負荷をかけることで筋肉は壊されます。
この時、十分な栄養と休息を筋肉に与えることで壊れた筋肉が修復します。
そしてトレーニング前よりも強くたくましくなる「超回復」が起きるのです。

体の部位にもよりますが、24~72時間ほど筋肉を休ませましょう。
適度な休息をとるためにも、はじめのうちは週2~3回の筋トレがベストなのです。

筋肉がある程度ついてきたら、鍛える部位を曜日ごとに変えるなどして頻度を多くするといいでしょう。

【筋トレの回数は20回✕3セットが目安】

自分が扱えるギリギリの重量で鍛えることで、効率よく筋肉をつけることができます。

例えばバーベルを使って体に高い負荷をかけるトレーニングをしたとしましょう。
筋肥大を狙うなら、10~12回しかできない重量で3セット行うのが良いとされています。

ですが、器具を使わずに自分の体重のみで行う自重トレーニングの場合、負荷が軽いため回数を稼ぐ必要があります。

そこで、腕立て伏せや腹筋運動などの自重トレーニングをする際は、15~20回✕3セットを目安に行いましょう。

【筋トレは大きな筋肉→小さな筋肉の順番で鍛える】

筋トレをする際は、大きい筋肉から小さい筋肉の順番で鍛えてください。

大きな筋肉とは、

1.大腿四頭筋(太ももの前側)
2.大殿筋(お尻)
3.ハムストリングス(太ももの裏側)
4.三角筋(肩)
5.大胸筋(胸)
6.上腕三頭筋(二の腕)
7.広背筋(背中)
8.僧帽筋(背中)
9.脊柱起立筋(背中)
10.腹直筋(お腹)
11.腹斜筋(横腹)

上記の部位をいいます。これ以外の手首や足首などが小さな筋肉です。

大きな筋肉を鍛える方が基礎代謝を上げるのに効果的なのです。
逆に小さな筋肉から鍛えてしまうと、大きな筋肉を鍛える前に疲れてしまう恐れがあります。

効率的に筋トレをするためにも、大きな筋肉から小さな筋肉の順番で鍛えるようにしましょう。

【筋トレに最適な時間帯は午後】

筋トレは午後にすることをオススメします。
早朝は体と頭が起きたばかりで空腹ということもあり、本調子とはいえません。
そのため、怪我をするリスクが高くなります。

逆に就寝前に筋トレをすると、交感神経が優位になり眠りが浅くなります。
睡眠の質を下げるのはダイエットにマイナスにしかなりません。

そこで、昼食から3時間以上が経過し、交感神経も活発に働いている午後に筋トレをするのがベストなのです。
トレーニングが終わった直後に夕飯を食べられるため、タンパク質や炭水化物を速やかに補給することができます。


ダイエットに効果的な筋トレメニュー4選

ダイエットのために筋トレをするなら基礎代謝アップに繋がる大きな筋肉を優先的に鍛えましょう。
以下ではダイエットに効果的な筋トレメニューをご紹介します。

【胸の筋トレ:プッシュアップ】

胸を鍛える自重トレの代表格で、腕立て伏せとも呼ばれています。

プッシュアップをする際は、体を真っ直ぐにすることを意識しましょう。
そして、肩甲骨を寄せて、胸を使って体を上げ下げします。

顎だけを細かく動かしたり、背中を反らしすぎたりしないように注意してください。
胸に負荷がかからないだけでなく、首や腰を痛める恐れがあります。

プッシュアップのやり方

1.床にうつ伏せになる
2.両手と両つま先で全身を支える
3.肩甲骨を寄せながらゆっくりと腕を曲げる
4.胸に負荷をかけながらゆっくり腕を伸ばす
5.繰り返す

【腕(二の腕)の筋トレ:リバースプッシュアップ】

腕立て伏せを逆向きに行うイメージで、上腕三頭筋と呼ばれる二の腕の筋肉を鍛えることが可能です。
始めのうちは床に両手をついて行うといいでしょう。
慣れてきたらベンチなどに両手を置くことで負荷が高まります。
それでも物足りないようであれば、両足も台の上におくことでより効果的に負荷をかけることができます。

リバースプッシュアップのやり方

1.床に足を伸ばして座る
2.両手を椅子などにつく
3.両腕と両かかとで体を持ち上げる
4.お尻がつかないように両腕を曲げ伸ばしする
5.繰り返す

【下半身の筋トレ:スクワット】

スクワットは下半身を鍛えられる代表的なトレーニングです。
体の中でも下半身は特に筋肉が多い部位でもあります。
スクワットは下半身の多くの筋肉を鍛えることができるため、効率的に基礎代謝を高めることが可能です。
ダイエットをするなら、ぜひともスクワットを取り入れましょう。

スクワットのやり方

1.両足を肩幅に開いて立つ
2.つま先はやや外側に向け、膝も同様の方向へ向ける
3.両手は胸の前か後頭部で組む
4.背中は真っ直ぐ伸びたままをキープ
5.椅子に座る要領で腰を下ろす
6.わずかに上半身を前傾させる
7.太ももと床を並行にする
8.元の位置に戻る
9.繰り返す

【お腹の筋トレ:クランチ】

クランチはお腹の真ん中にある腹直筋を鍛えるのに効果的な種目です。
お腹にしっかりと負荷を効かせるために、上半身を上げる時はお腹をギュッと縮めるのを意識して行いましょう。

クランチのやり方

1.床に仰向けになる
2.両手は胸の前か後頭部で組む
3.膝は曲げた状態にしておく
4.上半身を肩甲骨が浮く程度持ち上げる
5.背中を丸めてお腹をギュッと縮める
6.元の姿勢に戻る
7.繰り返す


ダイエットの効果を高める4つのポイント

大きな筋肉を中心に鍛えることで、効率的に筋肉をつけることができます。
さらに、次にご紹介する4つのポイントを押さえておくことで、より効率的にダイエットすることができます。

1.筋トレと一緒に有酸素運動も行う

2.タンパク質を十分に補給する

3.バランスの取れた食事を心がける

4.早寝早起きは筋トレの効果をアップする

以下で詳しく解説します。

1.筋トレと一緒に有酸素運動も行う

筋トレが糖質を主なエネルギー源とするのに対して、有酸素運動は脂肪を燃焼してエネルギーを生み出します。
つまり、体脂肪を減らすなら有酸素運動がぴったりなのです。
そこで、筋トレを行った後に、30分ほど有酸素運動を取り入れましょう。

例えばランニングやウォーキングなら、お金もかからず手軽に行うことができます。
有酸素運動をする際は、息が弾む程度の強度で十分です。
呼吸を止めるほどの強度で行うと、有酸素運動ではなく無酸素運動になるため注意してください。

また、有酸素運動を過度に長時間続けると、脂肪を燃焼しない燃費の良い体になってしまう恐れがあります。
筋肉が減る原因にもなるため、30分ほどを目安にするのが良いでしょう。

2.タンパク質を十分に補給する

タンパク質は筋肉や髪、肌など体を作る材料です。
つまりいくら筋トレをしてもタンパク質がないと筋肉は作られないのです。
そこで、努力を無駄にしないためにも、1日に必要な量のタンパク質は摂取するようにしましょう。
筋トレをしている人なら、体重1kgに対して2gのタンパク質を摂るようにしてください。

3.バランスの取れた食事を心がける

ダイエット中は食事の量が減ってしまいます。
すると、体を作るための栄養素も足りなくなるのです。
鉄分などのミネラルが不足すると、体に悪影響があらわれます。
健康を保つためにも、バランスの取れた食事で栄養を補給しましょう。

4.早寝早起きは筋トレの効果をアップする

睡眠中は筋肉の成長や脂肪の燃焼を促す「成長ホルモン」が分泌されます。
筋肉をつけてダイエットを目指すなら、成長ホルモンを上手に活用するべきです。
また、夜ふかしは食欲を促すホルモン「グレリン」の分泌を促します。
日中にカロリー制限をしたのに、夜中にドカ食いなんてしたくありませんよね。
筋肉を成長を促しつつ食欲を抑えるためにも、早寝早起きを心がけるようにしましょう。


筋トレで筋肉をつけて健康的にダイエットを成功させよう!

本記事では、ダイエットに効果的な筋トレについてご紹介しました。
ダイエットを成功させるためには、食事管理や有酸素運動ともに筋トレも必須になります。
筋トレを取り入れがらダイエットを進めることで理想の体により早く近づくことが可能です。

私の意見としては、健康的にダイエットを成功させるために食事管理・有酸素運動・筋トレと全ての要素を日常に取り入れることをお勧めします。
どれか一つの要素に固執することなくダイエットを進めることで必ず理想の体が手に入ります!
ぜひこの記事を読んだみなさんは、ダイエットをするときに筋トレも取り入れてみてくださいね!

WYLC PERSONAL GYM(ウェルク パーソナルジム)では、フィットネスを生活の一部とし、経営者の健康を守り、仕事のパフォーマンスアップをすることを目標としています。
理想の体を手に入れることで外見に自信がつき、内面にも好影響を与えます。
それが幸福な人生に繋がると自信をもって言えます!
みなさんも人生の幸福度を上げるためにフィットネスを生活の一部にしてみましょう!

ダイエットに効果的な筋トレメニュー4選!効果を高めるポイントも紹介
ダイエットに効果的な筋トレメニュー4選!効果を高めるポイントも紹介

2024/05/12

身近なお水でダイエット?お水ダイエットを詳しく解説!


皆さんは水でダイエットができるというようなことを聞いたことはありませんか?
モデルやアイドルなどスタイルが良いと言われている方々は水をよく飲むようにしていると口にしていることが多いような気がします。

ということは水をよく飲めばスタイルが良くなる=痩せることができるのでは?
と思っている方もいるのではないでしょうか?読者の皆様は思っていなくても身近な人で上記のように考えている方はいませんか?

そこで今回は、水ダイエットと言われているものに関して解説をしていくブログとなっています!
今回の記事は

・水をたくさん飲めば痩せられるの?

・水って体にいいの?

・たくさん飲むって言ってもどれくらい飲めばいいのか分からない

というような疑問を持っている方に是非読んでいただきたい内容となっています!


【まずは無料体験に】WYLC PERSONAL GYM(ウェルク パーソナルジム)

➡︎ https://lin.ee/Qjgecjg


今回の記事を最後まで読むと

今回の水ダイエットに関する記事を最後まで読むと

・水で本当に痩せられるのかが分かる

・水をたくさん飲むことにどのような効果が期待できるのかが分かる

・水をどのように飲むといいのかが分かるようになる

上記のようなメリットがありますので、水ダイエットに関して気になっている方は是非最後までご覧ください!


1. お水をダイエットとは

水ダイエットとは水を飲むことを習慣とするダイエット法をいいます。
結論ですが
水をたくさん飲んでも痩せるということはありません。
水にはカロリーもなく、何かの栄養素があるわけでもないのでダイエット効果はありません。

しかし、ダイエットの助けになることは間違いありません。
水を飲むことで老廃物や不要物を体内から排出しようとしてくれるのでダイエットの一助になるものではあります。
人間の体は約60%が水分でできています。
水を飲まないと体内の水分が不足してしまい血流の流れが悪くなってしまうので、栄養素や分泌物などが細部に届かなくなり代謝が落ちてしまい脂肪が燃焼されにくくなります。

浮腫をとったり、栄養素を体に行き渡らせようとするという意味ではダイエット中に効果のあるものが水になります!


2. 水を飲むと得られる効果

ダイエットに直接的な効果はありませんが、間接的に効果は期待できますと上記で説明しましたが水を飲むことにどのような効果があるのでしょうか?
ここからは水を飲むことで期待できる効果を解説していきます。

【基礎代謝が上がる】

水は体内の血液や老廃物の循環に役立っています。
その水が不足してしまうと体内に余計なものが溜まってしまったり、栄養素を各器官に届けることができなくなってしまいます。
栄養を届けることができないということはいろいろな代謝が悪くなってしまうということになります。

そのようなことを起こさないためにもしっかりと水分を取る必要があります。
逆に言えば水をしっかりと取ることで代謝を落とさないようにすることができるのでこまめに水分補給をするようにしましょう!

【食欲を抑える】

ダイエット中につきものである空腹感。
空腹時にどうしても食べ過ぎてしまうというときには食事をする前にコップ一杯の水を飲みましょう。
お水を飲むことによって胃を満たして空腹感を抑え少ない食事でも満腹感が得られるようにすることができます。
摂取するカロリーが抑え、過食が防止できるのです。

水ではなく炭酸水だと皿に空腹感を抑えることができるのでおすすめです!
僕自身も減量中などかなりお腹が空いてしまうので、水はもちろん炭酸水をよく飲むようにして空腹を抑えています!

【浮腫みを抑える】

水をたくさん飲むことで人間は体外に余分な水分を汗や尿などから排出しようとします。
水分と一緒に老廃物なども排出され結果として浮腫みを抑える効果が期待できます。浮腫は体内に余計なものが溜まってしまって排出できていない状態ですので先ほど説明したような水を飲むことによる水分の排出を狙うことは非常に重要になってきます。

【便秘改善】

便秘の方も原因が実は水分不足の可能性があります。

水分が足りていないと便が硬くなりスムーズに排出ができなくなってしまいます。
そのため水を飲むことで便を柔らかくしてスムーズな排便ができるようにすることで便秘を解消・予防につなげることができます。

特にダイエット中は炭水化物を少なくすると自然と水分量が減ってしまい、脂質を少なくしても便が硬くなってしまうので水分をしっかり取る必要があります。
もちろん水分を取れば全ての人の便秘が改善するわけではないので注意が必要です。


3. 水ダイエットの注意点

ここまで水をたくさん取ることの意味などを解説してきました。
もちろん水分を取ればなんでもいいというわけではなく、水分の取り方にも注意が必要です。
ここからは水にダイエット効果を期待する場合どのように摂取する必要があるのかを記載していきます!

【ジュースではない、ただの水を飲む】

水を飲むことでダイエット効果を期待する場合にはは、食事に含まれる食べ物やスープの水分などは1日に必要となる水の摂取量には入れないようにしましょう。
あくまでも普通の水(カロリーがない)ものを飲むことが基本となります。

水分だからと言ってジュースを1日に何リットルも飲めばそこに含まれている砂糖を過剰に取ってしまいカロリーオーバーにも繋がります。
コーヒーや紅茶といったカフェインを含む飲み物やお酒には利尿作用があるため水分をとっているつもりでも水分が体外に排出され血流の流れが悪くなったり、筋肉の動きが悪くなることで浮腫んでしまい脂肪が燃焼されにくくなってしまいます。

何も入っていない普通のお水を第一に、砂糖などの添加物が含まれていないもの・カフェインなどが入っていないお茶や炭酸水を飲むようにしましょう!

【常温・白湯を1日2~3リットル飲む】

1日のお水の飲む量ですが女性の方は2リットル、男性の方は3リットルを目標に毎日継続して飲みましょう!
これはもちろん一人一人の運動習慣などによって変動してきます。

飲んだ水は体内で様々な作用に利用された後、不純物などを含み体液として腎臓で処理されています。
通常は飲みすぎて不要な分は腎臓で処理された後に尿として体外に排出されます。ただし、その腎臓の排泄処理能力にも限界はあるのでそれ以上に水を飲んでしまうと体内の電解質バランスが崩れてしまい低ナトリウム血症(体内血中塩分濃度が低くなる)が起きてしまう場合があるのです。
体の中でそのようなことが起きてしまうと「水中毒」の症状として、軽症の場合は頭痛・嘔吐・浮腫、重症の場合には意識障害などが現れてくる場合があります。

1回あたりコップ一杯(300ml)程度の水を摂取していただき、一気に飲むのではなくこまめに水分補給をするようにしましょう!

【ダイエットは軟水ではなく硬水が良い】

お水には硬水と軟水という2つの種類があります。
ダイエットでは硬水がオススメとなっております!硬水には不足しがちなミネラルが含まれておりマグネシウムが豊富に入っているので便秘解消効果もあります。
ミネラルは、塩分の排泄を促進しむくみを解消してくれるカリウムや糖代謝の役割の持つマグネシウムなどダイエットに効果を発揮してくれる成分が含まれています。

日本人が普段水道やミネラルウォーターとして飲んでいるものは軟水と呼ばれるものであることが多く日本人は軟水に慣れています。
その日本人が硬水を突然飲み始めると、水あたりと言ってお腹を下してしまうことがよくあります。
このことに注意しながら硬水は飲むようにしましょう。


4. 水を飲むオススメのタイミング

水ダイエットで効果的に、飲むタイミングをご紹介していきます。

【朝起きた時】

まずは起床したら水分を取ることが大事です。
人間は寝ている間にも水分を失っています。その失われた水分補給のためでもありますが、さらに重要なのは腸や内臓を活動させるためでもあります。

起床直後は、まだ腸が動いていない時間帯です。
この状態のまま何か食べ物を食べてしまうと胃腸に負担がかかってしまいます。
そのため水を飲むと腸の活動を活発にさせてくれます。胃に水の重みが加わると胃の下にある大腸上部にまで刺激が伝わり自然な便意が誘発されるのです
水分によって便が柔らかくなり、スムーズに出やすくなる効果もあります。

ポイントとして水分を取ることが大事ですが、冷水ではなくぬるま湯程度の温度のものだと、さらに刺激が少なく負担が軽減されますのでおすすめです。

【食事の時】

食事の前に水を飲むことによってお腹を満たすことができ過食防止になります。
空腹状態のままであれば、つい食べ過ぎてしまうことも度々ありますが、お水を飲むことで空腹状態を防ぐことができます。

過食を予防できたらダイエットも行いやすくなります。
できれば食事の前に1杯程度、食事中にも1杯程度の水を飲むようにしてみてください。

【寝る前】

寝る前にお水を飲むと浮腫んでしまいそうという理由から水を飲まない人も多いかと思います。しかし、実は飲まない方が浮腫みやすい身体になってしまう可能性があります。
上記にも少しだけ書きましたが、人間は寝ている間にも水分を失っています。水分の少ない状態では体内のバランスが崩れてしまい浮腫を作る原因になります。

そのため、寝る前にコップ1杯程度の水分補給は必ず必要になります。
冬でも人間は寝ている間にコップ1杯程度の水分を失うと言われていて、夏場では皿に失うはずです。

脱水状態を防ぐためにも寝る前には水分補給を行うようにしましょう!


まとめ

いかがでしたでしょうか?
水をたくさん飲むことで痩せることができると思っていた方には少し残念な記事になってしまったかもしれませんが
実際に水を多く飲むことで、間接的にダイエットの手助けになることはたくさんありますので今回の記事を参考にダイエットの一助として水分を意識的にとってみてはいかがでしょうか?

ダイエットの基本はまずカロリー管理です。
自分が消費できる以上のカロリー摂取をしているうちは体重が減っていきませんので摂取カロリーを抑える。

そして運動を追加していき、リバウンドしにくい身体を作っていきダイエットを終えることが大事です。
水によるダイエットの手助けを得るためにもまずは自分がどれだけのカロリーを取ることができるのかを計算するところから始めてみましょう。

身近なお水でダイエット?お水ダイエットを詳しく解説!
身近なお水でダイエット?お水ダイエットを詳しく解説!